前市長の死去によって、茨城県稲敷市長選挙が2018年11月25日に実施され、投開票の結果が明らかとなります。
この記事は、稲敷市長選挙2018の開票結果と開票速報についてのまとめとなっています。開票結果に至るまでの情勢、政策、公約のお知らせと共に、立候補者名一覧で当選者・落選者、定数、得票数、投票率などを随時更新して速報でお届けしています。稲敷市長選挙2018の投票には、投票所入場券による投票日(期日前投票日)と時間、場所の確認が第一です。
「2018年の稲敷市長選挙」の投開票の結果詳細は下記【目次】から閲覧下さい。
- 稲敷市長選挙 2018 の結果(投開票速報)
- 2018年の稲敷市長選挙に立候補した2氏の主張とプロフィール
- 稲敷市長選挙 2018のまとめ
- 2018年の稲敷市長選挙と同日実施の選挙一覧
- 稲敷市市長選挙の開票結果と参考リンク先
以降、この記事では、稲敷市の将来の行方を占う、稲敷市長選挙2018の当選・落選の当開票結果と立候補者の情勢や経歴・公約などをについてまとめています。
稲敷市長選挙 2018 の結果(投開票速報)
まずは、稲敷市長選挙 2018 の期日前投票日などの選挙日程や実施概要を確認しましょう。投票の際にはまず、郵送されて来る『投票所入場券』の内容を良く確認しましょう。
- 告示日
⇒ 平成30年11月18日 - 期日前投票期間
⇒ 平成30年11月19日から11月24日 - 投票日及び開票日
⇒ 平成30年11月25日 - 投票時間
⇒ 午前7時から午後8時まで。 - 投票場所
市内22ヶ所。 - 開票場所・時間
即日開票(午後9時から稲敷市あずま生涯学習センターにて)。 - 有権者数(人)
⇒ 35683人(男:ーー・女:ーー)
(平成30年11月17日現在) - 投票率(%)
⇒ 結果待機中。。 - 執行理由
⇒ 死去。 - 定数/候補者数
⇒ 1/2
対象行政区:稲敷市
今般実施(2018年11月25日投票)の稲敷市長選挙の結果を掲示する「立候補者名簿一覧」は以下となります。
稲敷市長選挙(2018年11月25日投票結果)
告示日:2018年11月18日
投票日:2018年11月25日
有権者数(人):35683
投票率(%):結果待機中。
執行理由:死去
定数/候補者数:1/2
稲敷市長選挙(2018年11月25日投票)
※告示後は届出順に、結果判明後は得票数順で表記し、下段に追記します。※
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 筧 信太郎 かけひ しんたろう |
50 | 男 | 無所属 | 新 | ||
2 | 根本 光治 ねもと こうじ |
51 | 男 | 無所属 | 新 |
前回2017年の市長選挙の投開票の結果一覧(当選・落選)は以下のとおりでした。
稲敷市長選挙(投票日:2017年4月16日)の投開票結果
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 10940 | 田口 久克 たぐち ひさかつ |
68 | 男 | 無所属 | 現 |
2 | 9435 | 根本 光治 ねもと こうじ |
49 | 男 | 無所属 | 新 |
前々回、(2013年4月14日投票日)の稲敷市長選挙の結果は以下のとおりでした。
no | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 当 | 13055 | 田口 久克 たぐち ひさかつ |
64 | 男 | 無所属 | 現 |
2 | 7920 | 堀口 正良 ほりぐち まさよし |
59 | 男 | 無所属 | 新 |
2018年の稲敷市長選挙に立候補した2氏の主張とプロフィール
2018年の稲敷市長選挙に立候補しているのは、筧 信太郎(かけひ しんたろう)氏(50歳)、根本 光治(ねもと こうじ)氏(51歳)、の2氏です。
現職市長の死去に伴う、任期満了前の稲敷市長選挙2018となりました。新市長選出の選挙戦は、知名度の低い無所属新人どうしの一騎打ちです。論戦の結果やいかに・・。
筧 信太郎氏のプロフィール
筧信太郎(かけひしんたろう)
年齢:50
肩書:元会社員
政党:無新
市消防団員。元市議1期、市議会産業建設常任委員会副委員長、市商工会青年部長、栄拓社員。日本大卒。江戸崎乙
根本 光治氏のプロフィール
根本光治(ねもとこうじ)
年齢:51
肩書:会社員
政党:無新
市スポーツ少年団副本部長。元市議3期、江戸崎町議1期、市議会総務教育常任委員長、光洋社員。日本大卒。江戸崎甲
筧 信太郎氏の主張・公約・政策
根本 光治氏の主張・公約・政策
稲敷市長選挙 2018のまとめ
今回実施の稲敷市長選挙 2018の当開票結果の詳細については、投票日当日の結果を受けて随時更新致します。
また、稲敷市長選挙2018の結果を受けて、真新しい事実や立候補者のその後についての情報があれば、ここでご紹介するように致します。
2018年の稲敷市長選挙と同日実施の選挙一覧
2018年実施の稲敷市長選挙と同日に施行となる主な選挙の一覧です。
- 阿久比町長選挙の開票結果速報2018|立候補者・当選者と選挙情勢
- 稲敷市長選挙の開票結果速報2018|立候補者・当選者と選挙情勢
- 大船渡市長選挙の開票結果速報2018|立候補者・当選者と選挙情勢
- 犬山市長選挙の開票結果速報2018|立候補者・当選者と選挙情勢
- 古賀市長選挙の開票結果速報2018|立候補者・当選者と選挙情勢
稲敷市市長選挙の開票結果と参考リンク先
以下の記事では、稲敷市市長選挙の過去の結果を配信するサイトについて述べています。
稲敷市市長選挙の開票結果・速報を最速で掲載
ここでご紹介する稲敷市市長選挙の結果情報サイトでは、地方選挙が実施される都度、全国の1700になんなんとする地方自治体の選挙の速報や状況をリアルタイムで掲載しています。そしてその掲載にあたっての最大の特色は、どこの選挙結果情報サイトよりも「早く正確な更新」を旨としていることです。必然的に稲敷市市長選挙の結果についても最速となっています。これに加えてさらに、稲敷市市長選挙選挙に関連する記事・ニュースや告示日・投票日・定数といった選挙速報には欠かせない項目をもらさず正確に更新・掲載しています。地方選挙における投票・開票の結果速報は、これを管轄する地方自治体(ここでは稲敷市)の選挙管理委員会が第一に発表・公表するわけですが、その情報が自治体の管理するホームページやネットメディアに掲載されるまでにかかる時間は、自治体によって様々です。その情報をまず、いち早く取得する手段を持つかどうか。それが、本当の稲敷市市長選挙の結果速報に課せられた使命と言えましょう。
茨城県稲敷市の過去の選挙結果一覧
茨城県稲敷市で行われた市内ローカル選挙の過去の実施結果を配信しています。サイトでは、『候補者の情報から、選挙結果、得票数まで。選挙に関する情報から自治体の情報などを網羅』としていますが、こちらのページでは、過去数回分の選挙にまで遡っての、長選挙や議会議員選挙の投票率と候補者について一覧にし、選挙結果としています。
投票日 | 告示日 | 選挙名 | 投票率 | 候補者数 |
---|---|---|---|---|
2018年12月9日 | 2018年12月2日 | 稲敷市議会議員選挙 | -% | 20 人 |
2018年11月25日 | 2018年11月18日 | 稲敷市長選挙 | -% | 2 人 |
2017年4月16日 | 2017年4月9日 | 稲敷市長選挙 | -% | 2 人 |
2014年12月14日 | 2014年12月7日 | 稲敷市議会議員選挙 | 65.75% | 22 人 |
2013年4月14日 | 2013年4月7日 | 稲敷市議会議員補欠選挙 | 56.69% | 2 人 |
2013年4月14日 | 2013年4月7日 | 稲敷市長選挙 | -% | 2 人 |
2010年12月12日 | 2010年12月5日 | 稲敷市議会議員選挙 | 67.57% | 23 人 |
2009年4月12日 | 2009年4月5日 | 稲敷市長選挙 | 62.06% | 2 人 |
2006年12月10日 | 2006年12月3日 | 稲敷市議会議員選挙 | 75.34% | 37 人 |
2005年5月1日 | 2005年4月24日 | 稲敷市長選挙 | 69.11% | 3 人 |