選挙結果|開票結果・開票速報と立候補者の情勢

国内の地方選挙及び国政選挙の選挙結果を配信。開票速報や開票結果と併せ、立候補者や当選者の選挙情勢も掲載しています。

小樽市長選挙 開票結果2018の速報一覧 立候補者の情勢と当選者

前市長の辞職を事由に、北海道小樽市長選挙が2018年8月26日に実施され、投開票の結果が明らかになります。

この記事は、小樽市長選挙2018の開票速報と開票結果のまとめとなります。開票結果の判明に至る政策、公約、選挙情勢と共に、立候補者名一覧による当選者・落選者、定数、得票数、投票率などを随時更新し、速報でお知らせしています。小樽市長選挙2018に投票する際は、投票所入場券を確認して、投票日(期日前投票日)と時間、場所の把握を忘れずに。

今回の小樽市長選挙は、前市長辞職に伴う順当ではない選挙です。しかも、辞職した森井市長が再び立候補しています。昨年、市議会で2度にわたり可決された辞職勧告を受けて、「民意を問いたい」とする森井氏ですが、6月分のボーナス200万円及び3年2ヶ月分の市長退職金1,350万円を取得しての出直し市長選には、誰が見ても大儀名分はなく、加えて、市長の身勝手によって実施される市長選挙には6,000万円の経費がかかります。経費削減で、市長選と市議選を同日にする為に市議会解散を審議したり、定数減を図る他の地方議会がある中、あまりに酷い市長選挙であり、市長再選という結果だけは無いことを祈りたいのですが、この前市長には、根強いファンが存在するといいます・・。

/otaru-journal.com

4人が立候補 小樽市長選挙 明後日投開票 人口減も・・・市民は何を望み投票する?

森井市長が政権投げ出し!出直し市長選挙へ

「小樽市長選2018」の投開票結果の詳細は、目次の『小樽市長選挙2018 投開票結果と立候補者の一覧名簿』をご覧下さい。

この記事では、小樽市の今後の発展を占う、小樽市長選挙2018の当選・落選の当開票結果と立候補者の情勢についてまとめています。

小樽市長選挙2018の立候補者4名の訴え

2018年(平成30年)8月26日に投票日(即日開票)を迎える小樽市長選挙に立候補しているのは、再選を目指す森井秀明氏、対する、いずれも無所属の迫俊哉氏、鳴海一芳氏、秋野恵美子氏の全4名です。

  1. 森井 秀明(もりい ひであき)氏[無所属現職:45歳]
  2. 迫 俊哉(はざま としや)氏[無所属新人:60歳]
  3. 鳴海 一芳(なるみ かずよし)氏[無所属新人:63歳]
  4. 秋野 恵美子(あきの えみこ)氏[無所属新人:66歳]

前市長辞職による順当ではない市長選挙に、辞職しておきながら再選を期す森井氏がいるという異例の市長選ですが、その理由は冒頭で触れたとおり、市議会の辞職勧告を逆手にとった前市長森井氏の身勝手な愚挙によります。

権利権限とはいえ、明らかに税金の無駄づかいをもってして『民意を問う』市長の再選挙とはいったい・・・。かかる前市長にも根強いファンがあるということで、勝算あっての出馬ではありますが、実質、森井氏と迫氏の対決という構図が予測されています。

森井 秀明(もりい ひであき)氏(45歳・無所属:現職)の訴え

森井氏は第一声で、『この3年間で小樽市は人口減少に歯止めがかかり、商業地の地価も上昇に転じ始め、税収も上がってきている。子育て支援と、高齢者対策、駅のバリアフリー化、そしてこの地元で頑張っている中小企業をしっかりと応援していく。必ず小樽を再生させていく』と訴えています。

前回、森井氏は、共産党系の「小樽明るい革新市政をつくる会」の後押しで当選。同会は今回、鳴海氏を推薦しています。

迫 俊哉(はざま としや)氏(60歳・無所属:新人)の訴え

迫氏は第一声で、『大義のない出直し選挙が行われる。前の市長は、議会から辞職勧告決議を2回受けて公正でない政治が行われている。経済活性化を図り市民の生活や暮らしを守るため経済と生活の好循環を描くことに集中して小樽の市政を進めていきたいと考えている』と訴えています。

元市職員の迫氏は、森井秀明市長の市政運営の手法に大きな不安を感じ、定年退職まで2年を残して早期退職。知人・友人等とともに政治団体「小樽みらい会議」を立ち上げました。自民、立憲民主、国民民主、公明が推薦。

鳴海 一芳(なるみ かずよし)氏(63歳・無所属:新人)の訴え

鳴海氏は第一声で、『市民の声に寄り添って小樽をもっと住みよいまちにすると同時に観光都市小樽を発展させ景気の好循環を作っていきたい。小樽は泊原発から40キロの風下に位置し、過酷な事故が起きれば必ず放射能に汚染される。再稼働は絶対にさせてはならない』と訴えています。

十勝管内足寄町出身。裁判所事務官として甲府地裁や最高裁に勤めています。共産、社民が推薦。

秋野 恵美子(あきの えみこ)氏(66歳・無所属:)の訴え

秋野氏は第一声で、『人口減少を食い止めるには子どもをのびのびと育てられる環境が必要だ。そして、小樽を芸術と文化、教育のまちにしたい。税収を増やすのは難しいが、市の職員と市民が知恵とアイデアを出し合って小樽に住みたいと思う人を増やしていきたい』と訴えています。

札幌市出身。1978(昭和53)年に北海道大学医学部を卒業。2009(平成21)年から2016(平成28)年4月末までの7年間、保健所長を務めた後に退職。政党支援は無く、『無茶な選挙かもしれないが、自分の考え、小樽のまちづくりを訴えるために立候補する』としています。

小樽市長選挙2018の当開票結果一覧(立候補者一覧及び当選者名簿)

まずは、小樽市長選挙2018の投開票に関する実施概要を確認します。

小樽市長選挙は2018年8月26日に投開票を実施

自らの投票についてはまず、投票所入場券の内容を良く確認しましょう。

【告示日】

平成30年8月19日

【期日前投票期間】

平成30年8月20日から8月25日

【投票日及び開票日】

平成30年8月26日

【投票時間】

午前7時から午後8時まで(鳴子温泉地域の投票所は午後6時まで)。

【投票場所】

市内47の投票所。

【開票場所・時間】

即日開票。

【有権者数(人)】

104104人(男:46124・女:57980)

※ 平成30年8月18日現在。

【投票率(%)】

投票結果待機中。

【執行理由】

辞職

【定数/候補者数】

1/4

詳細はこちら⇒ 小樽市:小樽市長選挙について

小樽市長選挙2018 投開票結果と立候補者の一覧名簿

今回、2018年8月26日投票の小樽市長選挙の「全立候補者一覧名簿」は以下のとおりです。

小樽市長選挙(2018年8月26日投票結果)
告示日:2018年8月19日
投票日:2018年8月26日
有権者数(人):104104
投票率(%):投票結果待機中
執行理由:任期満了
定数/候補者数:1/4

小樽市長選挙(2018年8月26日投票)
【告示後:届出順|結果判明後:得票数順 にて表記】※結果は下段に追記します。

no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1     森井 秀明
もりい ひであき
45 無所属
2     迫 俊哉
はざま としや
60 無所属(自民、立憲、国民、公明推薦)
3     鳴海 一芳
なるみ かずよし
63 無所属(共産、社民推薦)
4     秋野 恵美子
あきの えみこ
66 無所属

有権者数:103094人
投票率:54.88%

no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 当選 26,351 迫 俊哉
はざま としや
60 無所属(自民、立憲、国民、公明推薦)
2   19,518 森井 秀明
もりい ひであき
45 無所属
3   6,027 鳴海 一芳
なるみ かずよし
63 無所属(共産、社民推薦)
4   4,113 秋野 恵美子
あきの えみこ
66 無所属

小樽市長選2015の投開票の結果一覧名簿

前回2015年の市長選の投開票の結果(当選・落選)一覧は以下のとおりでした。

小樽市長選挙(2015年4月26日投票)の投開票結果

no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 38132 森井 秀明
もりい ひであき
42 無所属
2   23268 中松 義治
なかまつ よしはる
68 無所属
3   1530 吹田 友三郎
ふきた ともさぶろう
65 無所属

小樽市長選挙の選挙結果の向上と選挙日程の周知徹底

通常の任期満了に伴う小樽市長選挙は、小樽市の市長候補者が告示届出で立候補を完了した後、小樽市民の投票による選挙を実施。これによって新たな市長が選出されることになります。また、市長の死去や辞職による任期満了によるものではない場合、定数を満たす人数(1名)の市長を立候補者の中から選出します。なお、立候補者の人数が議席定数(1名)と同数となった時は、小樽市長選挙では投票が行われることはなく、立候補した人が小樽市長として当選扱いとなります。

小樽市長選挙の施行には、最終的な目的があります。それは、言うまでもなく、その選挙結果を明らかにすることです。市長の定数(1名)を上まわる立候補者の中から誰が当選するか?その当選結果こそが有権者の、そして投票した人の最大の関心事であることは言うまでもありません。

このような背景からするに、選挙における重要事項は必然的に選挙日程となってきます。小樽市長選挙の結果を判明させる『投票日』はいつか?投票日前の期日前投票の期間はどうか?また、それらが行われる時間帯はどうなっているか?投票所(投票する場所)はどこか?という具体的な事項です。

このことから、選挙日程の周知徹底こそは、小樽市長選挙の結果にとって必要不可欠のものと言えます。また、小樽市(小樽市の選挙管理委員会)にあっては、選挙日程と共にその選挙に関係する必要な情報を市民に開示し提供することで、一人でも多くの有権者が投票出来るように促しています。過去の選挙結果開示もそういった資料の一つです。

  • 平成29年10月22日:第48回衆議院議員総選挙
  • 平成28年7月10日:第24回参議院議員通常選挙
  • 平成27年4月26日:小樽市長・市議会議員選挙
  • 平成27年4月12日:北海道知事・道議会議員選挙
  • 平成26年12月14日:第47回衆議院議員総選挙
  • 平成25年7月21日:第23回参議院議員通常選挙
  • 平成24年12月16日:第46回衆議院議員総選挙
  • 平成23年4月24日:小樽市長・市議会議員選挙
  • 平成23年4月10日:北海道知事・道議会議員選挙
  • 平成22年7月11日:第22回参議院議員通常選挙
  • 平成21年8月30日:第45回衆議院議員総選挙

https://www.city.otaru.lg.jp/

以上、様々な角度から投票行為に関する周知徹底を行うことで、民意がより反映されて高い投票率の選挙になり、より良い多賀城市長選挙の結果が得られるよう配慮をしています。

小樽市長選挙2018の当開票の結果と開票数・投票率について

小樽市長選2018の当開票結果の詳細については、投票日当日の結果を受けて随時更新致します。

また、小樽市長選挙2018の投開票の結果を受けて、真新しい事実や立候補者のその後についての情報があれば、ここでご紹介致します。

香川県知事選挙 結果速報2018と選挙情勢

任期満了に伴う香川県知事選挙が2018年8月26日に実施され投開票の結果が即日に判明します。任期満了日は平成30年9月4日です。

この記事では、任期満了で施行される香川県知事選挙2018の投開票速報と結果についてまとめています。立候補者の公約や政策と選挙の情勢、立候補者名簿一覧による当選と落選、定数、得票数、投票率などを速報で配信しています。香川県知事選2018の投票には、各市町村ごとの投票所入場券で投票日(期日前投票日)と時間や場所を確認することが重要です。

【香川県知事選挙 2018】の投開票結果は、以下の【目次】からご確認下さい。

  1. 2018年の香川県知事選挙に立候補した2氏の主張
  2. 香川県知事選挙2018の日程と選挙の概要
  3. 香川県知事選挙2018 当開票の結果一覧(立候補者一覧及び当選者・落選者名簿)
  4. 香川県知事選挙2014の投開票の結果一覧名簿
  5. 選挙日程の周知徹底で香川県知事選挙をより良い選挙結果に
  6. 香川県知事選挙の選挙情報と参考資料|開票結果と速報
  7. 香川県知事選挙2018の当開票の結果と開票数・投票率等について

以降、この記事では、香川県の将来の行方を占う、香川県知事選挙2018の当選・落選の当開票結果速報と立候補者の情勢についてまとめています。

             2018年の香川県知事選挙に立候補した2氏の主張

2018年8月9日に告示された任期満了に伴う香川県知事選挙には、党派がいずれも無所属の2氏が届出を済ませました。その2氏とは、届出順に、姫田 英二(ひめだ えいじ)氏(62歳)と浜田 恵造(はまだ けいぞう)氏(66歳)です。

姫田氏を推薦するのは共産党であり、浜田氏を推薦するのは自民・国民・公明・社民で、共産対非共産との一騎打ちとなっています。

支援側が加熱する香川県知事選挙ですが、その過去の投票率は30%代と低く、期日前投票の段階から香川県(県・選挙管理委員会)を筆頭に、知事選投票への呼びかけやイベントが種々企画されています。

また、18歳選挙権が実施されて初めての香川県知事選挙であることから、前回の知事選には無かった18歳・19歳の投票が加わることになり、知事選投票率の結果が注目されています。

香川県知事選挙での『18歳選挙権』の行使について。誕生日の前日が投票日である場合の当日投票と期日前投票についての解説です。
選挙権が18歳の誕生日の前日の投票日から有効

香川県知事選挙立候補者2氏の経歴など

姫田英二氏は徳島県出身で香川大学を卒業。現在は共産党県委員会常任委員を努めています。今回、香川県知事選挙への擁立をしているのは、市民団体「明るい民主県政をきずく香川県連絡会議」。

対する現職知事の浜田恵造氏は、3期目を期する中、プロフィールの露出も多く、その経歴は以下のとおり公開されています。東京大学法学部卒業後、そうそうたる経歴で、現在に至っています。

現職の香川県知事 浜田恵造氏の経歴

  • 昭和50年3月:東京大学法学部卒業
  • 昭和50年4月:大蔵省入省
  • 昭和61年6月:大蔵省主計局主査(農林水産担当)
  • 昭和62年7月:大蔵省主計局主査(地方財政担当)
  • 平成2年 4月:山形県総務部長
  • 平成8年 8月:大蔵省理財局国債課長
  • 平成14年7月:東海財務局長
  • 平成15年7月:地方分権改革推進会議事務局次長
  • 平成19年4月:東京税関長
  • 平成20年7月:日本高速道路保有・債務返済機構理事
  • 平成22年8月2日:香川県知事選挙当選
  • 平成22年9月6日:香川県知事就任
  • 平成26年9月5日:香川県知事2目

姫田 英二氏の主張

『現県政は企業利益が最優先になっている』と主張。「県民の命を大切にする政策をとっていきたい」、また、「農業・中小企業の支援などに力を入れたい」と、立候補への抱負を述べています。

浜田 恵造氏の主張

2期8年の県政を『まだ道なかば』とし、人口減少対策については、若者が香川県で働きたくなるよう雇用の定着と確保を。また、防災・減災対策については、ハードとソフトの両面からの推進を主張。その実現の為の3期目としています。

香川県知事選挙2018における共産党推薦候補者の情勢及び投開票結果の予想

この記事では、2018年実施の香川県知事選挙における共産党支援の立候補者・姫田英二(ひめだえいじ)氏の情勢と投開票結果の予想、並びに、背景となる低迷する投票率と共産党が県知事候補者(首長候補者)を立てる理由について述べています。

2018年香川県知事選挙における共産党立候補者の情勢

2018年8月26日を投票日とする香川県知事選挙に共産党の支援を得て出馬しているのは、無所属・新人の姫田英二(ひめだ えいじ)氏(62歳)です。現在、姫田氏は、共産党県委員会常任委員であり、共産党支援は自明の理。これに対し、現職市長の浜田恵造(はまだ けいぞう)氏(66歳)には、自民・国民・公明・社民が相乗りで支援に付き、結果、共産党対非共産党の一騎打ちという構図の知事選となっています。

この一騎打ちの構図については、前回2014年の香川県知事選挙も同様で、2期目を期する浜田氏が相乗り支援を受ける中、対する共産党支援の河村整氏は共産党香川県委員会書記長の立場。そして、2014年の知事選の結果は、浜田氏が223,846票を獲得し、河村氏の44,023票に大差をつけて圧勝しています。

上記の一事をとってみても、2018年の香川県知事選挙における共産党立候補者『姫田英二 氏』の情勢は、投開票結果の予想としては圧倒的不利という事実は否めないもの思われます。

香川県知事選挙の低迷する投票率

現職・浜田氏と新人・姫田氏の2名以外の立候補者があった場合、あるいは、支援が『相乗り状態』ではなく、無党派層の動員を勝因とすることが出来る場合であれば、姫田氏の当選の可能性にも猶予があると思われますが、ここで、浜田氏圧倒的有利の要因として見逃せない事実が挙げられます。

それは、香川県知事選挙の低迷する投票率にあります。前回、2014年の知事選の投票率は『33.6%』と、香川県知事選史上では2番目に低い結果でした。そして、香川県知事選における、この投票率40%割れの状態は1986年から8回連続して推移しています。

投票率が低ければ、無党派層・浮動票の動員以前に、組織票・支援団体票が大きくものをいう状態となり、結果、他党相乗り支援の候補者は圧倒的有利となります。

支援状況から逆に『投票率の低迷』を語るのであれば、それは、相乗り支援対共産という選挙戦の構図の継続が有権者に真新しさを感じさせることがないままに現在に至っているということが言えましょう。悪循環です。

https://ja.wikinews.org/wiki/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%EF%BC%8D2014%E5%B9%B4

今般、香川県及び県の選挙管理委員会では、各種イベントを開催して、投票率の向上に腐心していますが、根本的な選挙戦の構図の変革なくしては困難な情況かと思われます。そんな中、唯一希望となるのは、香川県知事選挙史上初めて、18歳選挙権が行使されるということ。時代を担う若者世代の関心を大いに引く立候補者の出現も期待したいところです。

共産党が県知事候補者を立てる理由は何か?

香川県知事選挙のみならず、共産党が圧倒的不利の中で立候補者を立てる理由は何でしょう。

首長選挙を絶好の機会として『反与党(現・阿部政権批判)』の論陣・キャンペーンを展開するためでしょうか。国会質問の多くを耳にする限りにおいて、与党への批判・非難に終始しているかのような場面が多いように感じます。仮に、であるならば、反与党のキャンペーンこそ、党の存在理由となり、それなりに納得はできます。

しかし、首長選挙で複数の候補が立った場合でも共産党擁立候補がたてられ、与党批判の選挙戦を展開しています。この場合、表向きは与党批判であっても、票が分散し、与党擁立候補には明らかに有利な展開となってしまいます。

ここに至って政界の『闇(やみ)』のようなものを感じる次第ですが、根拠はなく、共産党は明らかに特異な存在であると思うばかりであります。

             香川県知事選挙2018の日程と選挙の概要

2018年の香川県知事選挙の実施概要は以下のとおりです。

香川県知事選挙2018の執行は、香川県内の各市町村ごとに存在する選挙管理委員会が担当しています。故に、2018年に実施される香川県知事選挙の投票日・投票時間・期日前投票日(期間)・投票所の場所については、各市町村の選挙管理委員会によって定められていますので、投票にあたっては、各市町村の選挙管理委員会から郵送されてくる投票所入場券の内容を良く確認することが重要です。

香川県内各市町村の選挙管理委員会の所在地。連絡先は下記の一覧表に示されています。

香川県内各市町村(選挙管理委員会)への連絡先
高松市 087-839-2644 小豆島町 0879-82-7001
丸亀市 0877-24-8825 三木町 087-891-3301
坂出市 0877-44-5020 直島町 087-892-2222
善通寺市 0877-63-6321 宇多津町 0877-49-8013
観音寺市 0875-23-3945 綾川町 087-876-1906
さぬき市 087-894-1111 琴平町 0877-75-6700
東かがわ市 0879-26-1215 多度津町 0877-33-1110
三豊市 0875-73-3000 まんのう町 0877-73-0100
土庄町 0879-62-7000    

香川県知事選挙2018と各市町村への問い合わせ先⇒ https://kagawa-chijisen2018.com/

    1. 告示日
      ⇒ 平成30年8月9日

 

    1. 期日前投票期間
      ⇒ 平成30年8月10日から8月25日

 

    1. 投票日及び開票日
      ⇒ 平成30年8月26日

 

    1. 投票時間
      ⇒ 午前午前7時から午後午前8時まで。
      ⇒投票所入場券を確認のこと(県内各市町村別の選挙管理委員会によって異なります)。

 

    1. 投票場所

      香川県内各市町村の選挙管理委員会が指定する場所。

    2. 開票場所・時間

      即日開票(香川県内各市町村の選挙管理委員会が指定する場所と時間)。

    3. 有権者数(人)
      827543人(男:ーー・女:ーー)
      (平成30年8月8日現在)

 

    1. 投票率(%)
      ⇒ 投票結果待機中。

 

    1. 執行理由
      ⇒ 任期満了.

 

  1. 定数/候補者数
    1/2

香川県知事選挙の特設ページ⇒ 香川県知事選挙及び香川県議会議員補欠選挙の特設サイト

             香川県知事選挙2018 当開票の結果一覧(立候補者一覧及び当選者・落選者名簿)

今般実施(2018年8月26日投票)の香川県知事選挙の「立候補者名簿一覧」は以下となります。

香川県知事選挙(2018年8月26日投票結果)
告示日:2018年8月9日
投票日:2018年8月26日
有権者数(人):827543
投票率(%):投票結果待機中
執行理由:任期満了
定数/候補者数:1/2

香川県知事選挙2018 立候補者の投開票結果(立候補者一覧)

香川県知事選挙(2018年8月26日投票)
※告示後は届出順に、結果判明後は得票数順で表記(※結果は下段に追記します)

no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1     姫田 英二
ひめだ えいじ
62 無所属(共産推薦)
2     浜田 恵造
はまだ けいぞう
66 無所属(自民、公明、国民、社民推薦)

有権者数:819397人
投票率:29.34%

no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 201599 浜田 恵造
はまだ けいぞう
66 無所属(自民、公明、国民、社民推薦)
2   34814 姫田 英二
ひめだ えいじ
62 無所属(共産推薦)

             香川県知事選挙2014の投開票の結果一覧名簿

前回2014年の香川県知事選挙の投開票の結果一覧(当選・落選)は以下のとおりでした。

香川県知事選挙(投票日:2014年8月31日)の投開票結果

no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 223846 浜田 恵造
はまだ けいぞう
62 無所属
2   44023 河村 整
かわむら ただし
55 無所属

             選挙日程の周知徹底で香川県知事選挙をより良い選挙結果に

香川県知事選挙は、通常の任期満了による場合、香川県の県知事候補希望者が立候補の上で、香川県民の投票による選挙で新たに選出されることになります。また、任期満了以外の知事の死去や辞職による場合も、定数(1人)を満たす人数の県知事を立候補者の中から選挙を実施して選出します。なお、立候補者の人数が県知事定数(1人)と同数の場合、香川県知事選挙では投票を行わず、立候補者全員(この場合1人)が香川県知事として当選、ということになります。

香川県知事選挙を実施する最終目的は、言うまでもなく、その選挙結果にあります。議席定数を上まわる立候補者の中から定数までの順位に誰が当選するか、その当選結果こそが最大の関心事です。

その上で重要になってくるのが、選挙日程です。香川県知事選挙の結果を決する投票日はいつなのか?事前の期日前投票の期間は?また、それらが実施される時間帯は?投票する場所(投票所)はどこなのか?ということであります。

故に、選挙日程の周知徹底こそ、香川県知事選挙の結果にとって不可欠のものとなります。また、香川県(香川県下の各市町村の選挙管理委員会)では、選挙日程と共に当該選挙にかかわる各種の情報を市町村民に開示・提供して、より多くの有権者が投票に参加することを促しています。

選挙管理員会が、投票日、投票時間などの選挙日程以外に開示・提供しているのは、概ね以下のような内容となります。

香川県知事選挙啓発イベント①|平成30年8月11日(土)

カマタマーレ讃岐VS松本山雅FCの会場にて

  • 大型映像装置オーロラビジョンでのPR動画放映(試合開始前)
  • 選挙のめいすいくん、いっぴょう君、とり奉行 骨付きじゅうじゅうによる着ぐるみPR
  • 投票宣言パネル「一票入れ松!」シール貼付参加呼び込み
  • 啓発資材サンプリング
  • 啓発動画モニター放映

香川県知事選挙啓発イベント②|平成30年8月19日(日)

高松南部3町ドームにて

  • 選挙統一標語 表彰式(プレゼンテーター:大里菜桜さん)
  • 選挙のめいすいくん、いっぴょう君による着ぐるみPR
  • 投票宣言パネル「一票入れ松!」シール貼付参加呼び込み
  • 「18歳!初めての投票クイズ」
  • ボンクラ大里菜桜さんミニライブ
  • 啓発資材サンプリング
  • 啓発動画モニター放映

【香川県知事選挙】みんなの一票でステキな香川になりたいな~!

以上の事柄の周知徹底によって、より民意の反映される高い投票率の選挙が実施されて、より良い香川県知事選挙の結果を期待するものとなっています。

             香川県知事選挙の選挙情報と参考資料|開票結果と速報

この記事では、香川県知事選挙に関係する各種の選挙情報と開票結果の資料をまとめています。具体的には、香川県選挙管理委員会の投開票結果・開票速報の過去の記録、自由民主党支援の公開情報、新聞各社の報道等となります。過去の情勢や投開票速報の動きと最終結果は、来る知事選挙の予測など、先読みの参考ともなるでしょう。

2018年 香川県知事選挙で現職の浜田氏が当選!

現職と新人の2人の争いとなった香川県知事選挙は、26日、投票が行われ、現職の浜田恵造氏が、3回目の当選を果たしました。

香川県知事選挙の開票結果です。
▼浜田恵造(無所属・現)当選、20万1599票
▼姫田英二(無所属・新)3万4814票

自民党や国民民主党などの推薦を受けた現職の浜田氏が3回目の当選を果たしました。

浜田氏は香川県出身の66歳。昭和50年に旧大蔵省に入り、東京税関長などを務めたあと、前々回・平成22年の知事選挙で初当選しました。

選挙戦で、浜田氏は現代芸術の国際的なイベントを通じた観光振興など2期8年の実績を強調するとともに、防災対策や人口減少対策などに取り組むと訴えました。その結果、推薦を受けた各党の支持層やいわゆる無党派層などから幅広く支持を集め、3回目の当選を果たしました。

浜田氏は、「瀬戸内、田園都市の新たな創造を目指して、『信頼・安心の香川』、『成長する香川』、そして『笑顔で暮らせる香川』このビジョンにそって進めていきたい」と述べました。

一方、投票率は、初めて30%を下回る、29.34%で、過去最低を更新し、今年行われた全国8つの知事選挙の中でも最低となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180826/k10011594871000.htmlより。

香川県知事選は26日投開票され、現職の浜田恵造氏(66)(無=自民、国民、公明、社民推薦)が、新人で共産党県常任委員の姫田英二氏(62)(無=共産推薦)を破り、3選を果たした。投票率は過去最低の29・34%(前回33・60%)だった。

 浜田氏は前回選の自民、公明、社民各党に加え、国民民主党からも推薦を受け、高松空港の国際線増便による外国人観光客の増加など2期8年の実績を強調。防災・減災対策の推進を掲げ、幅広く支持を集めた。

 姫田氏は中学生までの医療費無料化などを訴えたが及ばなかった。

https://www.yomiuri.co.jp/election/?from=ylogo_cより。

任期満了に伴う香川県知事選は26日投開票され、現職の浜田恵造氏(66)=自民、国民民主、公明、社民推薦=が、新人で元病院事務長の姫田英二氏(62)=共産推薦=を破り、3選を果たした。投票率は29.34%(前回33.60%)。

浜田氏は高松空港の路線拡大に伴う訪日外国人の増加など2期8年の実績を強調。組織戦を展開し、無党派層にも浸透した。姫田氏は与野党の相乗りを批判。四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働反対などを訴えたが及ばなかった。【岩崎邦宏】

確定得票数次の通り。

当選
201,599票獲得
浜田 恵造<3>無現=[自][国][公][社]
[元]東京税関長[歴]財務省理財局次長▽日本高速道路機構理事▽東大

落選
34,814票獲得
姫田 英二 無新=[共]

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180827/k00/00m/010/040000cより。

香川県知事選は26日投票され、現職の浜田恵造氏(66)が、新顔で元香川医療生活協同組合専務理事の姫田英二氏(62)を破り、3選を確実にした。

https://www.asahi.com/articles/ASL8Q539LL8QPLXB00S.htmlより。

香川県知事選挙2018の速報記事の重要性と結果

選挙という公的な催事は速報が命です。その選挙の速報にはどんなものがあるか。最も一般的なのは、投票速報、開票速報、開票結果速報といったところです。ところが、首長選挙ともなると定数は1名であり、立候補の表明の有無が一大事に。現役続行も含め、2名以上の立候補の表明により、告示を待たずして選挙の実施がほぼ確定します(そうでない場合もある)。故に、記者を前にした立候補の表明の報道こそ、当該選挙の第一の速報と言えるでしょう。

-----------------------------
速報更新履歴
8月9日・17:00:香川県知事選挙の候補者一覧を掲載しました。
-----------------------------

こういった速報をカバーするには、全国の千数百にのぼる地方自治体が公表する速報に加え、当該選挙に関するニュース記事をリアルタイムで掌握する必要があります。

https://seijipress.jp/shikoku/138218-05/

過去の選挙結果のデータ(情報)について

選挙結果への需要で最も多いのは、今まさに実施されている選挙の結果に対してであり、それが需要の99パーセントを占めるといっても過言ではありません。しかし、既に終了している過去の選挙結果は選挙管理委員会によって積み重ねられるだけではなく、これから実施される選挙のための貴重な資料ともなります。

過去の選挙結果

  • 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査の結果一覧
  • 参議院議員選挙の結果一覧
  • 香川県知事選挙の結果一覧
  • 香川県議会議員選挙の結果一覧
  • 県内市町長・議会議員選挙の結果一覧
  • 香川海区漁業調整委員会委員選挙の結果一覧
  • 香川用水土地改良区総代選挙の結果一覧

http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/etc/subsite/senkyoseido/senkyo_kekka/index.shtml

目前香川県知事選挙(投票日が2018年08月26日)について

選挙の予定及び過去の選挙をデータベース化し、さらにそれぞれの選挙に関係するトピックを掲載するサイトがあります。このようなサイトでは、例えば、香川県知事選挙も含め、県内で実施された国政選挙及び地方選挙も取り扱っていますが、予定される選挙が近づいてくると、過去の選挙より、現行予定の選挙への需要が高まるため、ページの検索需要も現行予定の選挙結果に集中してきます。

そういった背景も影響し、現行選挙への実際の検索需要が多い特定の選挙(この例では香川県知事選挙2018の選挙結果)が検索上位に表示される傾向があるようです。

https://go2senkyo.com/local/senkyo/16993

香川県知事選挙の過去の投開票結果の公表について

今般、2018年8月26日に実施される香川県知事選挙。前回の知事選は4年前の2014年(平成26)に実施されており、香川県選挙管理委員会では、その平成26年8月31日(日曜日)実施の県知事選挙のみに特化した結果情報を公開しています。

データは「エクセル形式」と「PDF形式」の2種類で公開されており、当該選挙の『投票結果』と『開票結果』となっています。

http://www.pref.kagawa.jp/senkyoi/2014_chiji/sokuho/index.shtml

前々回、すなわち、平成22年8月29日(日曜日)に実施された香川県知事選挙の投開票結果の同データは以下にて公表されています。

http://www.pref.kagawa.jp/senkyoi/2010_chiji/sokuho/index.shtml

香川県知事選挙2018と自由民主党の選挙情報

自由民主党では、自民党の議員及び公認の立候補者を公表しています。公認の選挙は国政選挙と地方選挙にわかれますが、中でも、地方こそ国の力として、推薦候補も重視。今般、2018年の香川県知事選挙では、無所属で出馬して3期目を期する浜田恵造氏を推薦候補として取り上げ、そのプロフィール等を紹介しています。

浜田恵造氏は略歴からもわかるように、東京大学法学部を卒業後、与党自民党のお膝元である大蔵省・財務省の高級官僚の道を歩んで来た人物で、自民党が浜田氏を推薦する理由は明白です。浜田氏については、自民党の他、公明・国民・社民も推薦を出しており、絶対の布陣を感じさせます。現状、香川県知事2期目にあります。

2018年 香川県知事選挙の立候補者 浜田恵造氏の略歴

  • 昭和50年:東京大学法学部卒業
  • 昭和〃年:大蔵省入省
  • 昭和61年:大蔵省主計局主査
  • 平成2年:山形県総務部長
  • 平成8年:大蔵省理財局国債課長
  • 平成14年:財務省東海財務局長
  • 平成15年:地方分権改革推進会議事務局次長
  • 平成19年:財務省東京税関長
  • 平成20年:(独)日本高速道路保有・債務返済機構理事
  • 平成22年:香川県知事選挙初当選
  • 平成26年:香川県知事選挙再選

https://www.jimin.jp/election/137157.html

香川県知事選の報道と選挙結果(毎日新聞)

毎日新聞では、2018年7月11日現在で、新人の姫田英二氏の香川県知事選挙への立候補表明を報じています。姫田氏の立候補表明によって、香川県知事選挙2018への投票実施が決まり、当該選挙結果への道筋が判明したことを意味するポイントとなる記事と言えましょう。選挙報道の詳細記事については有料配信となっています。

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180712/k00/00m/010/028000c

総務省の県知事選挙結果調

総務省では、選挙関連資料として、平成22年2月21日から平成30年6月24日までに執行された都道府県知事選挙の結果をPDFファイルの形式で公開しています。各県県知事選挙の結果資料は『○○県知事選挙 選挙結果調』というタイトルで保存されています。

  • 平成30年 6月24日執行 滋賀県知事選挙
  • 平成30年 6月10日執行 新潟県知事選挙
  • 平成30年 4月 8日執行 京都府知事選挙 
  • 平成30年 3月11日執行 石川県知事選挙
  • 平成30年 2月 4日執行 長崎県知事選挙
  • 平成30年 2月 4日執行 山口県知事選挙
  • 平成29年11月12日執行 広島県知事選挙
  • 平成29年10月22日執行 宮城県知事選挙
  • 平成29年 8月 27日執行 茨城県知事選挙
  • 平成29年 7月2日執行 兵庫県知事選挙
  • 平成29年 6月 25日執行 静岡県知事選挙
  • 平成29年 4月 9日執行 秋田県知事選挙
  • 平成29年 3月 26日執行 千葉県知事選挙
  • 平成29年 1月 29日執行 岐阜県知事選挙
  • 平成29年 1月 22日執行 山形県知事選挙
  • 平成28年 11月 20日執行 栃木県知事選挙
  • 平成28年 10月 23日執行 富山県知事選挙
  • 平成28年 10月 23日執行 岡山県知事選挙
  • 平成28年 10月 16日執行 新潟県知事選挙
  • 平成28年 7月 31日執行 東京都知事選挙
  • 平成28年 7月 10日執行 鹿児島県知事選挙
  • 平成28年 3月 27日執行 熊本県知事選挙
  • 平成27年11月 22日執行 大阪府知事選挙
  • 平成27年11月15日執行(無投票) 高知県知事選挙
  • 平成27年 9月 6日執行(無投票) 岩手県知事選挙
  • 平成27年 8月 9日執行 埼玉県知事選挙
  • 平成27年 7月 5日執行 群馬県知事選挙
  • 平成27年 6月 7日執行 青森県知事選挙
  • 平成27年 2月 1日執行 愛知県知事選挙
  • 平成27年 1月25日執行 山梨県知事選挙
  • 平成27年 1月11日執行 佐賀県知事選挙
  • 平成26年12月21日執行 宮崎県知事選挙
  • 平成26年11月30日執行 和歌山県知事選挙
  • 平成26年11月16日執行 愛媛県知事選挙
  • 平成26年11月16日執行 沖縄県知事選挙
  • 平成26年10月26日執行 福島県知事選挙
  • 平成26年 8月31日執行 香川県知事選挙
  • 平成26年 8月10日執行 長野県知事選挙
  • 平成26年 7月13日執行 滋賀県知事選挙
  • 平成26年 4月 6日執行 京都府知事選挙
  • 平成26年 3月16日執行 石川県知事選挙
  • 平成26年 2月23日執行 山口県知事選挙
  • 平成26年 2月 9日執行 東京都知事選挙
  • 平成26年 2月 2日執行 長崎県知事選挙
  • 平成25年11月10日執行 広島県知事選挙
  • 平成25年10月27日執行 宮城県知事選挙
  • 平成25年 9月 8日執行 茨城県知事選挙
  • 平成25年 7月21日執行 兵庫県知事選挙
  • 平成25年 6月16日執行 静岡県知事選挙
  • 平成25年 4月 7日執行(無投票) 秋田県知事選挙
  • 平成25年 3月17日執行 千葉県知事選挙
  • 平成25年 1月27日執行(無投票) 山形県知事選挙
  • 平成25年 1月27日執行 岐阜県知事選挙
  • 平成24年12月16日執行 東京都知事選挙
  • 平成24年11月18日執行 栃木県知事選挙
  • 平成24年10月28日執行 富山県知事選挙
  • 平成24年10月28日執行 岡山県知事選挙
  • 平成24年10月21日執行 新潟県知事選挙
  • 平成24年 7月29日執行 山口県知事選挙
  • 平成24年 7月 8日執行 鹿児島県知事選挙
  • 平成24年 3月25日執行 熊本県知事選挙
  • 平成23年11月27日執行 大阪府知事選挙
  • 平成23年11月27日(無投票) 高知県知事選挙
  • 平成23年 9月11日執行 岩手県知事選挙
  • 平成23年 7月31日執行 埼玉県知事選挙
  • 平成23年 7月 3日執行 群馬県知事選挙
  • 平成23年 6月 5日執行 青森県知事選挙
  • 平成23年 2月 6日執行 愛知県知事選挙
  • 平成23年 1月30日執行 山梨県知事選挙
  • 平成22年12月26日執行 宮崎県知事選挙
  • 平成22年11月28日執行 和歌山県知事選挙
  • 平成22年11月28日執行 愛媛県知事選挙
  • 平成22年11月28日執行 沖縄県知事選挙
  • 平成22年10月31日執行 福島県知事選挙
  • 平成22年 8月29日執行 香川県知事選挙
  • 平成22年 8月 8日執行 長野県知事選挙
  • 平成22年 7月11日執行 滋賀県知事選挙
  • 平成22年 4月11日執行 京都府知事選挙
  • 平成22年 3月14日執行 石川県知事選挙
  • 平成22年 2月21日執行 長崎県知事選挙

総務省|県知事選挙結果調

香川県 香川県知事選挙

香川県の選挙管理委員会では、平成30年の香川県知事選挙を前に、平成26年及び平成22年の県知事選挙の投票状況の結果及び開票結果を過去の県知事選挙の投票率を振り返りながら公開しています。地方選挙における首長選挙は概ね、議会議員選挙の投票率を下回り低迷気味ですが、特に香川県の知事選挙においては、30%代が長年続くという低調ぶりです。しかし、昭和57年以前は高い投票率を示しており、昭和53年8月27日に実施された第9回の知事選挙では『81.99%』という投票率を達成しています。

香川県知事選挙

  • 平成26年8月31日執行香川県知事選挙
  • 平成22年8月29日執行香川県知事選挙
  • 過去の香川県知事選挙の投票率

香川県 香川県知事選挙

香川県内市町村|選挙結果の資料

香川県知事選挙は県の首長を決める選挙ですが、その投票は、香川県内の各市町村に設けられた投票所で行われます。つまり、県知事選挙の実施そのものは、県内各町村における選挙管理委員会がその任にあたっており、その指示によって執行されて行きます。故に、選挙結果の資料等も、その作成と保存元は、各市町村の選挙管理委員会となります。

高松市選挙管理委員会による選挙結果等の保存資料

  • 第48回衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査(平成29年10月22日執行)
  • 第24回参議院議員通常選挙(平成28年7月10日執行)
  • 香川県知事選挙(平成26年8月31日執行)
  • 香川県議会議員選挙(平成27年4月12日執行)
  • 高松市議会議員選挙・高松市長選挙(平成27年4月26日執行)
  • 高松市議会議員選挙・高松市長選挙(選挙公報)

結果調(選挙結果の資料)|高松市

坂出市選挙管理委員会事務局による選挙の新着情報

  • 香川県知事選挙のお知らせ2018年8月9日更新
  • 選挙人名簿登録者数2018年8月8日更新
  • 船員の不在者投票制度2018年6月20日更新
  • 選挙人名簿について2018年6月1日更新
  • 在外選挙制度2018年6月1日更新

選挙管理委員会事務局|坂出市ホームページ

香川県知事選で推薦の浜田氏が表敬 | ニュース | 公明党

与党公明党の地方選挙は連戦連勝で全員当選のオンパレードです。公明党のホームページでは、当該政党の立候補者が出馬する地方選挙(市区町村の議会議員選挙)について、その選挙予定と実施結果をもらさず管理・公開しています。また、今般の香川県知事選挙にあっては、浜田氏を推薦しており、その関連記事情報も公開しています。

2

018年5月17日、香川県知事選で推薦の浜田氏が表敬(山口代表ら対応)

香川県知事選で推薦の浜田氏が表敬

2010年香川県知事選挙

2010年に実施された香川県知事選挙は、現職市長の浜田氏が新人で出馬して初当選をはたした知事選挙です。浜田県知事の原点となる知事選挙は、2018年の知事選を占う上でも参考となります。

2010年香川県知事選挙

NHK選挙WEBの香川県知事選挙の結果の行方

今般、自民党の首相選挙が注目される中、内閣支持率の動行をページのトップに掲載する「NHK選挙WEB」。NHK選挙WEBでは、これと同様に、8月26日投票の香川県知事選挙を重視しており、同じくトップページにて情報を公開しています。

NHK選挙WEB

香川県知事選挙の結果と速報の参考ページ

地方公共団体の首長・議員の選ばれ方と選挙の重要性についての参考ページ。

地方公共団体の首長と議員の選ばれ方(投票に行こう!)

平成30年9月4日の任期満了日に伴い、2018年8月26日に実施される香川県知事選挙の参考ページ。

             香川県知事選挙2018の当開票の結果と開票数・投票率等について

今回実施の香川県知事選挙 2018の当開票結果の詳細については、投票日当日の結果を受けて随時更新致します。

また、和歌山市長選挙2018の結果を受けて、真新しい事実や立候補者のその後についての情報があれば、ここでご紹介するように致します。

鳥栖市議会議員選挙 結果速報2017と立候補者の情勢

任期満了(満了日:平成29年11月29日)に伴い、佐賀県で鳥栖市議会議員選挙が2017年11月19日に実施されます。

「鳥栖市議選2017」の投開票の結果詳細は【目次】の『鳥栖市議会議員選挙2017 立候補者一覧名簿』をご覧下さい。

佐賀県鳥栖市(とすし)は、の県の東端に位置し、面積71.72平方km、総人口73,755人(2017年10月1日推計)の市です。鳥栖市の人口規模は、県内では佐賀市・唐津市に次ぐ3位ですが、「人口密度」は両市を上回って佐賀県内第1位となっています。市議会構成は、無所属が大勢ではありますが、主要各党が出そろっています。

この記事では、鳥栖市の今後の発展を占う、鳥栖市議会議員選挙2017の当選・落選の開票結果と公明党候補者の情勢についてまとめています。

鳥栖市議会議員選挙2017の結果一覧(立候補者一覧及び当選者名簿)

まずは、鳥栖市議会議員選挙2017の投票など、実施概要を確認します。

鳥栖市議会議員選挙は2017年11月19日に投開票を実施

自らの投票についてはまず、投票所入場券の内容を良く確認しましょう。

【告示日】

平成29年11月12日

【期日前投票期間】

平成29年11月13日から11月18日

【投票日及び開票日】

平成29年11月19日

【投票時間】

午前7時~午後8時

【投票場所】

市内23投票所(詳細リンクを確認下さい)。

【開票場所・時間】

即日開票

【有権者数(人)】

ーー人(男:ーー・女:ーー)

※平成ーー年ーー月ーー日現在。

【投票率(%)】

投票結果待機中。

【執行理由】

任期満了

【定数/候補者数】

22/26

詳細①はこちら⇒ 鳥栖市公式ホームページ|鳥栖市議会議員選挙の日程について

詳細②はこちら⇒ 鳥栖市公式ホームページ|鳥栖市議会議員選挙について

詳細③はこちら⇒ 鳥栖市議会議員選挙公報_PDF用.indd

今回の市議選では定数「22」に対して26名が立候補。前回2013年の市議選では定数22に26名の立候補があり、4名が落選。今回も同様に「4名落選」の厳しい戦いです。

立候補者の内訳は、現職20人・新人6人。党派別には、自民2人・公明3人・共産2人・社民2人・民進1人・無所属16人、となっています。

鳥栖市議会議員選挙2017の立候補者一覧名簿(当選・落選者一覧)

今回、2017年11月19日投票の鳥栖市議会議員選挙の「全立候補者一覧名簿」は以下のとおりです。

鳥栖市議会議員選挙(2017年11月19日投票結果)
告示日:2017年11月12日
投票日:2017年11月19日
有権者数(人):ーー
投票率(%):投票結果待機中
執行理由:任期満了
定数/候補者数:22/26

鳥栖市議会議員選挙2017 立候補者一覧名簿

鳥栖市議会議員選挙(2017年11月19日投票)【届出順で表記】

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1     藤田 昌隆
ふじた まさたか
64 無所属
2     久保山 博幸
くぼやま ひろゆき
61 無所属
3     尼寺 省吾
あまでら しょうご
68 共産
4     松隈 清之
まつぐま きよゆき
47 自民
5     池田 利幸
いけだ としゆき
41 公明
6     斉藤 正治
さいとう まさはる
69 無所属
7     西依 義規
にしより よしき
46 無所属
8     小石 弘和
こいし ひろかず
74 無所属
9     久保山 日出男
くぼやま ひでお
68 無所属
10     陶山 和之
すやま かずゆき
58 無所属
11     中村 直人
なかむら なおと
66 社民
12     竹下 繁己
たけした しげみ
48 無所属
13     柴藤 泰輔
しばとう たいすけ
53 無所属
14     江副 康成
えぞえ やすなり
55 無所属
15     伊藤 克也
いとう かつや
52 無所属
16     中川原 豊志
なかがわら とよし
57 無所属
17     成冨 牧男
なりとみ まきお
68 共産
18     内川 隆則
うちかわ たかのり
69 社民
19     古賀 和仁
こが かずと
67 無所属
20     重松 忠 
しげまつ ただし
43 無所属
21     下田 寛
しもだ ひろし
38 民進
22     飛松 妙子
とびまつ たえこ
53 公明
23     樋口 伸一郎
ひぐち しんいちろう
41 無所属
24     牧瀬 昭子
まきせ あきこ
38 無所属
25     末兼 孝一
すえかね こういち
45 公明
26     森山 林
もりやま はやし
69 自民

鳥栖市議会議員選挙2017の情勢と公明党候補者実情

今回、「鳥栖市議選2017」に立候補している公明党の候補者・全3名は以下のとおりです。

  1. とびまつ 妙子(とびまつ たえこ):現1・53歳
    ⇒党県女性局長。市議1期。県立鳥栖商業高校卒。
  2. すえかね 孝一(すえかね こういち):新人・45歳
    ⇒党副支部長。久留米大学卒。
  3. 池田 としゆき(いけだ としゆき):新人・41歳
    ⇒党副支部長。神奈川大学卒。

※ 年齢は任期満了日を基準。

鳥栖市議選2017の公明党候補の情勢

前回、2013年の鳥栖市議選は、定数22に26人の立候補者があり、落選は4名の状況でした。

そんな中、2013年の公明党候補者2名は全員当選しています。

  1. 飛松 妙子(とびまつ たえこ):1700票獲得【全体3位】
  2. 国松 敏昭(くにまつ としあき):1302票獲得【全体7位】

今回、2017年の選挙は、選挙である以上、最後まで予断はゆるされません。

鳥栖市議選2013の当選・落選結果一覧名簿

前回2013年の市議選の結果(当選・落選)一覧は以下のとおりでした。

鳥栖市議会議員選挙(2013年11月17日投票)

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 1771 森山 林
もりやま はやし
65 自民
2 1720 伊藤 克也
いとう かつや
48 無所属
3 1700 飛松 妙子
とびまつ たえこ
49 公明
4 1567 西依 義規
にしより よしき
42 無所属
5 1451.686 中村 圭一
なかむら けいいち
44 自民
6 1381 斉藤 正治
さいとう まさはる
65 無所属
7 1302 国松 敏昭
くにまつ としあき
63 公明
8 1272 藤田 昌隆
ふじた まさたか
60 無所属
9 1250.373 久保山 博幸
くぼやま ひろゆき
57 無所属
10 1246 下田 寛
しもだ ひろし
34 民主
11 1218 成冨 牧男
なりとみ まきお
64 共産
12 1212 中川原 豊志
なかがわら とよし
53 無所属
13 1204 尼寺 省吾
あまでら しょうご
64 共産
14 1193 江副 康成
えぞえ やすなり
51 無所属
15 1192.313 中村 直人
なかむら なおと
62 社民
16 1163 内川 隆則
うちかわ たかのり
65 社民
17 1150.626 久保山 日出男
くぼやま ひでお
64 無所属
18 1079.312 古賀 和仁
こが かずと
63 無所属
19 1016 小石 弘和
こいし ひろかず
70 無所属
20 935 樋口 伸一郎
ひぐち しんいちろう
37 無所属
21 834 松隈 清之
まつぐま きよゆき
43 自民
22 822 柴藤 泰輔
しばとう たいすけ
49 無所属
23   745 大久保 稔
おおくぼ みのる
60 無所属
24   739 田中 稔
たなか みのる
60 無所属
25   363 永友 恵子
ながとも けいこ
61 無所属
26   139 古賀 秀紀
こが ひでのり
58 無所属

鳥栖市議会議員選挙2017の結果と開票数・投票率について

鳥栖市議選2017の結果詳細については、投票日当日の結果を受けて随時更新致します。

また、鳥栖市議会議員選挙2017の当落の結果受けて、真新しい事実や公明党候補の今後についての情報があれば、ここでご紹介致します。

新城市長選挙 結果速報2017と立候補者の情勢|三つどもえ戦

任期満了(満了日:平成29年11月12日)に伴い、愛知県で新城市議会議員選挙が平成29年10月29日に実施されます。

今回、2017年の市長選挙に立候補しているのは以下の3名で、市長選は三つどもえ戦となりました。

  1. 山本 拓哉(やまもと たくや):無所属・新人(57歳)
  2. 穂積 亮次(ほづみ りょうじ):無所属・現職(65歳)
  3. 白井 倫啓(しらい みちひろ):無所属・新人(60歳)

「新城市議選2017」の投開票の結果詳細は【目次】の『新城市議会議員選挙2017 立候補者一覧名簿』をご覧下さい。

山本拓哉氏はNPO法人代表理事の新人。穂積亮次氏は現市長で4選を目指す。白井倫啓氏は元市議会議員の新人。

各市長候補とも、それぞれに、新城市の最もあるべき未来についての主張を訴える市長選となっています。

以降、新城市の将来を決する新城市長選挙2017の結果と情勢について述べて参ります。

新城市長選挙2017の結果一覧(立候補者一覧及び当選者名簿)

まずは、新城市長選挙20172017の投票など、実施概要を確認します。

新城市長選挙は2017年10月29日に投開票を実施

自らの投票についてはまず、投票所入場券の内容を良く確認しましょう。

【告示日】

平成29年10月22日

【期日前投票期間】

平成29年10月23日から10月28日

【投票日及び開票日】

平成29年10月29日

【投票時間】

午前7時から午後8時まで。

【投票場所】

市内28ヶ所。

【開票場所・時間】

即日開票。初回の開票速報は午後10時30分。

【有権者数(人)】

40,220人

※平成29年10月21日現在。

【投票率(%)】

投票結果待機中。

【執行理由】

任期満了

詳細①はこちら⇒ 新城市長選挙・新城市議会議員一般選挙のお知らせ - 新城市

詳細②はこちら⇒ 選挙速報 - 新城市

新城市議会議員選挙2017の立候補者一覧名簿(当選・落選者一覧)

今回、2017年10月29日投票の新城市長選挙の「全立候補者一覧名簿」は以下のとおりです。

新城市長選挙(2017年10月29日投票結果)
告示日:2017年10月22日
投票日:2017年10月29日
有権者数(人):ーー
投票率(%):投票結果待機中
執行理由:任期満了
定数/候補者数:1/3

新城市長選挙2017 立候補者一覧名簿

新城市長選挙(2017年10月29日投票)【得票順で表記】

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 13,461 穂積 亮次
ほづみ りょうじ
65 無所属
2   8,246 山本 拓哉
やまもと たくや
57 無所属
3   5,648 白井 倫啓
しらい みちひろ
60 無所属

新城市長選挙2017の情勢

今回、2017年の新城市長選挙に立候補した3氏の情勢等は以下のとおりです。

山本 拓哉 氏の状況

「人口減少に歯止めをかけてV字回復させ、まちを活性化する。税金の無駄遣いをなくし、減税を目指したい」と訴えるのは山本氏。3度目の市長選へのチャレンジです。各地区の公民館や集会所などで、現市政の矛盾点や自身との違い、思い描く新城市の将来像を伝えています。

穂積 亮次 氏の状況

「災害、産業、教育、文化・スポーツに強いまちを実現し、市民が互いに支え合えるまちづくりを進めていく」と訴えるのは穂積氏。3期12年の実績と組織力で手堅い選挙戦を展開すると共に、有権者1人ひとりと顔を合わせ、最後まで気を緩めず政策を訴えています。

白井 倫啓 氏の状況

「(穂積市政になってからの12年間は)市は何も変わらない。若者の雇用を増やし、定住化を促進させていく」と訴えるのは白井氏。穂積市政の12年間を否定し、新城市の目指すべき方向性を提示しています。

新城市長選2013の当選・落選結果一覧名簿

前回2013年の市長選の結果(当選・落選)一覧は以下のとおりでした。

新城市長選挙(2013年11月10日投票)

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 14724 穂積 亮次
ほづみ りょうじ
61 無所属(自民、民主、生活推薦)
2   13813 山本 拓哉
やまもと たくや
53 無所属

新城市長選挙2017の結果と開票数・投票率等のまとめ

新城市長2017の結果詳細については、投票日当日の結果を受けて随時更新致します。

また、新城市長選挙2017の当落の結果受けて、真新しい事実等あれば、ここでご紹介致します。

京丹波町議会議員選挙 結果速報2017と立候補者の情勢

任期満了(満了日:平成29年11月19日)に伴い、京都府で京丹波町議会議員選挙が2017年11月5日に実施されます。

「京丹波町議選2017」の投開票の結果詳細は【目次】の『京丹波町議会議員選挙2017 立候補者一覧名簿』をご覧下さい。

京都府京丹波町(きょうたんばちょう)は、京都府の中部・船井郡にある町です。総人口は13,877人(2017年5月1日推計)で、面積は303.09平方キロメートルです。京都と山陰を結ぶ山陰道と、綾部街道へ至る街道沿いは、現在の京丹波町の位置するところでもあり、ここでは、かつて、宿場町が栄えました。そして現在もまた、京都縦貫自動車道や山陰本線、周辺国道などが交わる交通の要所となっています。

この記事では、京丹波町の今後の発展を占う、京丹波町議会議員選挙2017の当選・落選の開票結果と公明党候補者の情勢についてまとめています。

京丹波町議会議員選挙2017の結果一覧(立候補者一覧及び当選者名簿)

まずは、京丹波町議会議員選挙2017の投票など、実施概要を確認します。

京丹波町議会議員選挙は2017年11月5日に投開票を実施

自らの投票についてはまず、投票所入場券の内容を良く確認しましょう。

【告示日】

平成29年10月31日

【期日前投票期間】

平成29年11月1日から11月4日

【投票日及び開票日】

平成29年11月5日

【投票時間】

午前7時から午後8時まで。

【投票場所】

こちら⇒ 京丹波町内の25ヶ所

【開票場所・時間】

即日開票

【有権者数(人)】

ーー人(男:ーー・女:ーー)

※平成ーー年ーー月ーー日現在。

【投票率(%)】

投票結果待機中。

【執行理由】

任期満了

【定数/候補者数】

16/17

詳細はこちら⇒ 京丹波町長選挙及び京丹波町議会議員一般選挙のお知らせ | 京丹波町

今回の町議選では定数「16」に対して17名が立候補。前回2013年の町議選では定数16に18名の立候補があり、2名が落選。今回は、「1名落選」の町議会選挙です。

立候補者の内訳は、現職11人・新人6人。党派別には、公明2人・共産3人・無所属12人(内、男性:13人、女性:4人)、となっています。

京丹波町議会議員選挙2017の立候補者一覧名簿(当選・落選者一覧)

今回、2017年11月5日投票の京丹波町議会議員選挙の「全立候補者一覧名簿」は以下のとおりです。

京丹波町議会議員選挙(2017年11月5日投票結果)
告示日:2017年10月31日
投票日:2017年11月5日
有権者数(人):ーー
投票率(%):投票結果待機中
執行理由:任期満了
定数/候補者数:16/17

京丹波町議会議員選挙2017 立候補者一覧名簿

京丹波町議会議員選挙(2017年11月5日投票)【得票数順で表記】

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 953 篠塚 信太郎
しのづか のぶたろう
70 公明
2 910 梅原 好範
うめはら よしのり
58 無所属
3 778 西山 芳明
にしやま よしあき
65 無所属
4 654 隅山 卓夫
すみやま たくお
70 無所属
5 652 北尾 潤
きたお じゅん
41 無所属
6 647 森田 幸子
もりた さちこ
66 公明
7 612 東 まさ子
ひがし まさこ
69 共産
8 537 谷口 勝巳
たにぐち かつみ
72 無所属
9 494 坂本 美智代
さかもと みちよ
64 共産
10 492 山田 均
やまだ ひとし
69 共産
11 474 村山 良夫
むらやま よしお
76 無所属
12 409 谷山 真智子
たにやま まちこ
65 無所属
13 395 鈴木 利明
すずき としあき
78 無所属
14 391 山下 靖夫
やました やすお
76 無所属
15 369 岩田 恵一
いわた けいいち
64 無所属
16 308 野口 正利
のぐち まさとし
67 無所属
17   205 伊藤 康二
いとう やすじ
63 無所属

京丹波町議会議員選挙2017の情勢と公明党候補者実情

今回、「京丹波町議選2017」に立候補している公明党の候補者・全2名は以下のとおりです。

  1. しのづか 信太郎(しのづか のぶたろう):現3・70歳
    ⇒党副支部長。町議3期。府立須知高校卒。
  2. 森田 さち子(もりた さちこ):現2・66歳
    ⇒党副支部長。町議2期。府立須知高校卒。

※ 年齢は任期満了日を基準。

京丹波町議選2017の公明党候補の情勢

前回、2013年の京丹波町議選は、定数16に18人の立候補者があり、落選は2名の状況でした。

そんな中、2013年の公明党候補者2名は全員当選しています。

  1. しのづか 信太郎(しのづか のぶたろう):792票獲得【全体2位】
  2. 森田 さち子(もりた さちこ):715票獲得【全体3位】

今回、2017年の選挙は、選挙である以上、最後まで予断はゆるされません。

京丹波町議選2013の当選・落選結果一覧名簿

前回2013年の町議選の結果(当選・落選)一覧は以下のとおりでした。

京丹波町議会議員選挙(2013年11月10日投票)

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 1149 梅原 好範
うめはら よしのり
54 無所属
2 792 篠塚 信太郎
しのづか のぶたろう
66 公明
3 715 森田 幸子
もりた さちこ
62 公明
4 565 鈴木 利明
すずき としあき
74 無所属
5 561 東 まさ子
ひがし まさこ
65 共産
6 559 原田 寿賀美
はらだ すがみ
67 無所属
7 537 山田 均
やまだ ひとし
65 共産
8 532 北尾 潤
きたお じゅん
37 無所属
9 510 坂本 美智代
さかもと みちよ
60 共産
10 483 村山 良夫
むらやま よしお
72 無所属
11 476 山下 靖夫
やました やすお
72 無所属
12 466 野口 久之
のぐち ひさゆき
68 無所属
13 440 松村 篤郎
まつむら あつろう
71 無所属
14 408 山内 武夫
やまうち たけお
63 無所属
15 392 山崎 裕二
やまさき ゆうじ
39 無所属
16 333 岩田 恵一
いわた けいいち
60 無所属
17   233 谷山 真智子
たにやま まちこ
61 無所属
18   47 上田 実
うえだ みのる
64 無所属

京丹波町議会議員選挙2017の結果と開票数・投票率について

京丹波町議選2017の結果詳細については、投票日当日の結果を受けて随時更新致します。

また、京丹波町議会議員選挙2017の当落の結果受けて、真新しい事実や公明党候補の今後についての情報があれば、ここでご紹介致します。

葛飾区議会議員選挙 結果速報2017と立候補者の情勢

任期満了(満了日:平成29年11月12日)に伴い、東京都で葛飾区議会議員選挙が2017年11月12日に実施されます。

「葛飾区議選2017」の投開票の結果詳細は【目次】の『葛飾区議会議員選挙2017 立候補者一覧名簿』をご覧下さい。

7月の都議選で大勝した「都民ファーストの会(特別顧問:小池百合子都知事)」ですが、その後、小池氏は都知事兼任の中、衆院選で「希望の党」を立上げるものの「大敗」。小池氏への求心力も失われ、希望の党・都民ファーストの会共に、その存在意義の希薄化が「内外共に」公言されるに至っています・・。

また、これに追い討ちをかけるように、都民ファーストの会・米川大二郎都議の不祥事がマスコミで喧伝されるに至っています。

このような中、今回2017年の葛飾区議会議員選挙で、「都民ファーストの会」は区議会議員候補5人を擁立しおり、この5人の当落の行方は注目されます。

都民ファースト 米川大二郎都議のセクハラ&パワハラを許さない - FRIDAYデジタル

また、今回の葛飾区議選では、「NHKから国民を守る党」なる政党より、元NHK職員の立花孝志氏(50歳)が立候補。

種々波乱含みの葛飾区議選は、前回2013年の選挙では、定数40に対して54人の立候補であったものが、今回、同定数40に対して59人の立候補となっており、激戦が予想されます。候補5人を擁立しています。この5人の当落の行方は注目されます。

この記事では、葛飾区の今後の発展を占う、葛飾区議会議員選挙2017の当選・落選の開票結果と公明党候補者の情勢についてまとめています。

葛飾区議会議員選挙2017の結果一覧(立候補者一覧及び当選者名簿)

まずは、葛飾区議会議員選挙2017の投票など、実施概要を確認します。

葛飾区議会議員選挙は2017年11月12日に投開・13日に開票を実施

自らの投票についてはまず、投票所入場券の内容を良く確認しましょう。

【告示日】

平成29年11月5日

【期日前投票期間】

平成29年11月6日から11月11日

【投票日及び開票日】

平成29年11月12日

【投票時間】

午前7時から午後8時まで。

【投票場所】

区内55ヶ所。

【開票場所・時間】

開票は、投票日の翌日・11月13日(月曜日)午前7時30分から、奥戸総合スポーツセンター体育館の大体育館にて開始する。
開票を参観できます

【有権者数(人)】

ーー人(男:ーー・女:ーー)

※平成ーー年ーー月ーー日現在。

【投票率(%)】

投票結果待機中。

【執行理由】

任期満了

【定数/候補者数】

40/59

詳細①はこちら⇒ 11月12日執行 葛飾区議会議員選挙及び葛飾区長選挙|葛飾区公式サイト

詳細②はこちら⇒ 投票日当日に投票所へ行けない方(期日前投票・不在者投票)|葛飾区公式サイト

詳細③はこちら⇒ 開票を参観できます|葛飾区公式サイト

今回の区議選では定数「40」に対して59名が立候補。前回2013年の区議選では定数40に54名の立候補があり、14名が落選。今回はなんと「19名落選」の非常に厳しい戦いとなりました。

立候補者の内訳は、現職31人・元職3人・新人25人の計59人。党派別には、自民16人・公明9人・共産6人・民進2人・維新1人・都民5人・諸派2人・無所属18人、となっています。都内の区議選では初めて、「都民ファーストの会」が公認候補5人を擁立しています。

同日実施⇒ 葛飾区長選挙2017の結果|現区長青木氏と新人木原氏の一騎打ち

葛飾区議会議員選挙2017の立候補者一覧名簿(当選・落選者一覧)

今回、2017年11月12日投票の葛飾区議会議員選挙の「全立候補者一覧名簿」は以下のとおりです。

葛飾区議会議員選挙(2017年11月12日投票結果)
告示日:2017年11月5日
投票日:2017年11月12日
有権者数(人):ーー
投票率(%):投票結果待機中
執行理由:任期満了
定数/候補者数:40/59

葛飾区議会議員選挙2017 立候補者一覧名簿

葛飾区議会議員選挙(2017年11月12日投票)【得票数順で表記】

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 7321 小林 等
こばやし ひとし
44 維新
2 4315 川越 誠一
かわごえ せいいち
54 民進
3 4093 久保 洋子
くぼ ようこ
63 公明
4 4066 梅沢 豊和
うめざわ とよかず
39 自民
5 4058 池田 久義
いけだ ひさよし
67 自民
6 4055.538 中村 伸吾
なかむら しんご
56 共産
7 3797.504 峯岸 良至
みねぎし よしゆき
53 自民
8 3734.495 出口 良行
でぐち よしゆき
59 公明
9 3674 筒井 孝尚
つつい たかひさ
55 自民
10 3654 三小田 准一
みこた じゅんいち
58 共産
11 3651 安西 俊一
あんざい しゅんいち
76 自民
12 3597.461 中村 慶子
なかむら けいこ
46 民進
13 3591 山本 宏美
やまもと ひろみ
59 公明
14 3538 秋家 聡明
あきや さとあき
53 自民
15 3508 伊藤 義典
いとう よしのり
45 自民
16 3502 倉沢 よう次
くらさわ ようじ
70 自民
17 3415 米山 真吾
よねやま しんご
47 無所属
18 3365 上村 泰子
かみむら やすこ
61 公明
19 3351 中江 秀夫
なかえ ひでお
57 共産
20 3331 村松 勝康
むらまつ かつやす
73 無所属
21 3294 木村 秀子
きむら ひでこ
52 共産
22 3253 向江 寿美恵
むかえ すみえ
61 公明
23 3212 蔦 絵梨奈
つた えりな
29 無所属
24 3187 黒柳 譲治
くろやなぎ じょうじ
64 公明
25 3113 工藤 喜久治
くどう きくじ
72 自民
26 3030 平田 充孝
ひらた みつよし
44 自民
27 3029 小山 達也
こやま たつや
56 公明
28 3010 大高 拓
おおたか たく
47 無所属
29 2987 江口 寿美
えぐち ひさみ
53 公明
30 2981 折笠 明実
おりかさ あけみ
67 共産
31 2965 うてな 英明
うてな ひであき
39 都民ファーストの会
32 2958 秋本 豊栄
あきもと とよえ
63 自民
33 2954 立花 孝志
たちばな たかし
50 NHKから国民を守る党
34 2946 牛山 正
うしやま ただし
55 公明
35 2612 梅田 信利
うめだ のぶとし
55 無所属
36 2587 鈴木 信行
すずき のぶゆき
52 無所属
37 2516 水摩 雪絵
みずま ゆきえ
33 無所属
38 2329 高木 信明
たかぎ のぶあき
54 自民
39 2248 経塚 理香子
きょうづか りかこ
31 無所属
40 2176 大森 有希子
おおもり ゆきこ
35 無所属
41   2175 会田 浩貞
あいだ ひろさだ
77 無所属
42   2166 樋口 亮
ひぐち まこと
30 共産
43   2152 内山 実
うちやま みのる
65 自民
44   2079 天野 友太
あまの ゆうた
34 自民
45   1863 柴橋 宏子
しばはし ひろこ
50 都民ファーストの会
46   1849 村田 広司
むらた こうじ
66 自民
47   1725 渡辺 郁弥
わたなべ ふみや
29 都民ファーストの会
48   1683 関 智之
せき ともゆき
52 自民
49   1524 神長 誠
かみなが まこと
62 都民ファーストの会
50   1425 小見 美和
おみ みわ
44 都民ファーストの会
51   1092 谷野 正志朗
たにの せいしろう
75 無所属
52   1051 川和 一隆
かわわ かずたか
45 無所属
53   746 武田 政揮
たけだ まさき
28 無所属
54   562 鹿住 良人
かすみ よしと
50 無所属
55   473 真栄城 正太
まえしろ しょうた
32 若者と少数派の党
56   379 多村 寿理
たむら じゅり
61 無所属
57   362 仲 浩一
なか ひろひと
57 無所属
58   326 浜野 元貴
はまの げんき
57 無所属
59   306 大理 則枝
おおり のりえ
64 無所属

葛飾区議会議員選挙2017の情勢と公明党候補者実情

今回、「葛飾区議選2017」に立候補している公明党の候補者・全9名は以下のとおりです。

  1. 黒柳 じょうじ(くろやなぎ じょうじ):現5・64歳
    ⇒区議会党幹事長。区議5期。法政大学卒。
  2. 出口 よしゆき(でぐち よしゆき):現5・59歳
    ⇒区議会都市基盤整備特別委員長。区議5期。拓殖短期大学卒。
  3. くぼ 洋子(くぼ ようこ):現4・63歳
    ⇒区議会保健福祉委員長。区議4期。都立江戸川高校卒。
  4. 牛山 ただし(うしやま ただし):現4・55歳
    ⇒党総支部政策部長。区議4期。都立工芸高校卒。
  5. 小山 たつや(こやま たつや):現3・56歳
    ⇒区監査委員。区議3期。創価大学卒。
  6. むかえ すみえ(むかえ すみえ):現2・61歳
    ⇒区農業委員。区議2期。梅光女学院大学卒。
  7. かみむら やす子(かみむら やすこ):現2・61歳
    ⇒区議会文教委員長。区議2期。下関商業高校卒。
  8. 山本 ひろみ(やまもと ひろみ):現1・59歳
    ⇒区議会建設環境副委員長。区議1期。帝京高等看護学院卒。
  9. 江口 ひさみ(えぐち ひさみ):現1・53歳
    ⇒区議会危機管理対策特別副委員長。区議1期。創価大学卒。

※ 年齢は任期満了日を基準。

前回2013年の葛飾区議選で、区議会公明党は11名擁立し全員当選。しかし、今回2017年は2議席減の9名の擁立となっています。

葛飾区議選2017の公明党候補の情勢

前回、2013年の葛飾区議選は、定数40に54人の立候補者があり、落選は14名の状況でした。

そんな中、2013年の公明党候補者11名は全員当選しています。

  1. 久保 洋子(くぼ ようこ):3515票獲得【全体11位】
  2. 向江 寿美恵(むかえ すみえ):3410票獲得【全体12位】
  3. 黒柳 譲治(くろやなぎ じょうじ):3384票獲得【全体13位】
  4. 出口 良行(でぐち よしゆき):3212票獲得【全体16位】
  5. 小山 達也(こやま たつや):3065票獲得【全体22位】
  6. 牛山 正(うえいやま ただし):3053票獲得【全体24位】
  7. 江口 寿美(えぐち ひさみ):3044票獲得【全体25位】
  8. 上村 泰子(かみむら やすこ):3035票獲得【全体26位】
  9. 上原 有美江(うえはら ゆみえ):2916票獲得【全体27位】
  10. 山本 宏美(やまもと ひろみ):2768票獲得【全体30位】
  11. 荒井 彰一(あらい しょういち):2727票獲得【全体33位】

今回、2017年の選挙は益々厳しいものに。最後まで予断はゆるされません。

葛飾区議選2013の当選・落選結果一覧名簿

前回2013年の区議選の結果(当選・落選)一覧は以下のとおりでした。

葛飾区議会議員選挙(2013年11月10日投票)
告示日:2013年11月3日
投票日:2013年11月10日
有権者数(人):358,492
投票率(%):41.67
執行理由:任期満了
定数/候補者数:40/54
翌日(11月11日)開票

葛飾区議会議員選挙(2013年11月10日投票)

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 5667 小林 等
こばやし ひとし
40 維新
2 4300 平田 充孝
ひらた みつよし
40 自民
3 4260 中江 秀夫
なかえ ひでお
53 共産
4 4161 秋本 豊栄
あきもと とよえ
59 自民
5 4124 梅田 信利
うめだ のぶとし
51 みんな
6 4061 三小田 准一
みこた じゅんいち
54 共産
7 4053 倉沢 よう次
くらさわ ようじ
66 自民
8 4032 安西 俊一
あんざい しゅんいち
72 自民
9 3990 村松 勝康
むらまつ かつやす
69 無所属
10 3932 折笠 明実
おりかさ あけみ
63 共産
11 3515 久保 洋子
くぼ ようこ
59 公明
12 3410 向江 寿美恵
むかえ すみえ
57 公明
13 3384 黒柳 譲治
くろやなぎ じょうじ
60 公明
14 3363 池田 久義
いけだ ひさよし
63 無所属
15 3353 小用 進
こよう すすむ
70 自民
16 3212 出口 良行
でぐち よしゆき
55 公明
17 3211 伊藤 義典
いとう よしのり
41 自民
18 3141.675 中村 伸吾
なかむら しんご
52 共産
19 3135 米川 大二郎
よねかわ だいじろう
45 自民
20 3107 秋家 聡明
あきや さとあき
49 自民
21 3072 天野 裕也
あまの ゆうや
38 共産
22 3065 小山 達也
こやま たつや
52 公明
23 3056 峯岸 良至
みねぎし よしゆき
49 自民
24 3053 牛山 正
うえいやま ただし
51 公明
25 3044 江口 寿美
えぐち ひさみ
49 公明
26 3035 上村 泰子
かみむら やすこ
57 公明
27 2916 上原 有美江
うえはら ゆみえ
61 公明
28 2911 筒井 孝尚
つつい たかひさ
51 自民
29 2818 工藤 喜久治
くどう きくじ
68 無所属
30 2768 山本 宏美
やまもと ひろみ
55 公明
31 2760 米山 真吾
よねやま しんご
43 民主
32 2738 清水 忠
しみず ただし
55 無所属
33 2727 荒井 彰一
あらい しょういち
61 公明
34 2652.324 中村 慶子
なかむら けいこ
42 民主
35 2522 大高 拓
おおたか たく
43 無所属
36 2499 梅沢 五十六
うめざわ いそろく
67 自民
37 2363 川越 誠一
かわごえ せいいち
50 民主
38 2320 会田 浩貞
あいだ ひろさだ
73 無所属
39 2241 新村 秀男
にいむら ひでお
65 自民
40 2203 水摩 雪絵
みずま ゆきえ
29 無所属
41   2127 石田 千秋
いしだ ちあき
82 無所属
42   2114 うてな 英明
うてな ひであき
35 民主
43   2005 内山 実
うちやま みのる
61 自民
44   1859 熊倉 章雄
くまくら あきお
52 みんな
45   1695 佐藤 雄大
さとう ゆうだい
40 民主
46   1544 谷野 正志朗
たにの せいしろう
71 無所属
47   1079 渋谷 恵美子
しぶや えみこ
54 葛飾・生活者ネットワーク
48   740 金子 吉晴
かねこ よしはる
58 維新政党・新風
49   712 林 智興
はやし ともおき
37 自民
50   614 仲 浩一
なか ひろひと
53 無所属
51   536 井上 統子
いのうえ ちさこ
56 無所属
52   462 渡辺 雄司
わたなべ ゆうじ
48 無所属
53   417 木村 欣司
きむら きんじ
77 無給党
54   267 亘 肇夫
わたり としお
52 無所属

葛飾区議会議員選挙2017の結果と開票数・投票率について

葛飾区議選2017の結果詳細については、投票日当日の結果を受けて随時更新致します。

また、葛飾区議会議員選挙2017の当落の結果受けて、真新しい事実や公明党候補の今後についての情報があれば、ここでご紹介致します。

葛飾区長選挙 結果速報2017と立候補者の情勢

任期満了(満了日:平成29年12月18日)に伴い、東京都で葛飾区長選挙が2017年11月12日に実施されます。

「葛飾区長選2017」の投開票の結果詳細は【目次】の『葛飾区議会議員選挙2017 立候補者一覧名簿』をご覧下さい。

今回、2017年の葛飾区長選挙に立候補しているのは以下の2名です。3選を目指す現職の青木克徳区長に、共産党推薦・無所属新人の木原敬一氏が挑む形となりました。

  1. 青木克徳(あおき かつのり):無所属・現(68歳)
  2. 木原敬一(きはら けいいち):無所属・新(64歳)

木原氏は2002年からねじ卸売会社の社長に就任。市民団体「葛飾区庁舎建替えに反対する区民の会」で反対運動に参加しており、与党推薦の青木氏と葛飾区庁舎建替えをめぐり、真っ向勝負の区長選となっています。

この記事では、葛飾区の今後の発展を占う、葛飾区長選挙2017の当選・落選の開票結果と各候補者の情勢についてまとめています。

葛飾区長選挙2017の結果一覧(立候補者一覧及び当選者名簿)

まずは、葛飾区長選挙2017の投票など、実施概要を確認します。

葛飾区長選挙は2017年11月12日に投開票を実施

自らの投票についてはまず、投票所入場券の内容を良く確認しましょう。

【告示日】

平成29年11月5日

【期日前投票期間】

平成29年11月6日から11月11日

【投票日及び開票日】

平成29年11月12日

【投票時間】

午前7時から午後8時まで。

【投票場所】

区内55ヶ所。

【開票場所・時間】

開票は、投票日の翌日・11月13日(月曜日)午前7時30分から、奥戸総合スポーツセンター体育館の大体育館にて開始する。
開票を参観できます

【有権者数(人)】

ーー人(男:ーー・女:ーー)

※平成ーー年ーー月ーー日現在。

【投票率(%)】

投票結果待機中。

【執行理由】

任期満了

【定数/候補者数】

40/59

詳細①はこちら⇒ 11月12日執行 葛飾区議会議員選挙及び葛飾区長選挙|葛飾区公式サイト

詳細②はこちら⇒ 投票日当日に投票所へ行けない方(期日前投票・不在者投票)|葛飾区公式サイト

詳細③はこちら⇒ 開票を参観できます|葛飾区公式サイト

同日実施⇒ 葛飾区議会議員選挙2017の結果一覧(当落)と公明党候補者の情勢

葛飾区長選挙2017の立候補者一覧名簿(当選・落選者一覧)

今回、2017年11月12日投票の葛飾区長選挙の「全立候補者一覧名簿」は以下のとおりです。

葛飾区長選挙(2017年11月12日投票結果)
告示日:2017年11月5日
投票日:2017年11月12日
有権者数(人):ーー
投票率(%):投票結果待機中
執行理由:任期満了
定数/候補者数:40/59

葛飾区長選挙2017 立候補者一覧名簿

葛飾区長選挙(2017年11月12日投票)【得票数順で表記】

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 107794 青木 克徳
あおき かつのり
68 無所属
2   50126 木原 敬一
きはら けいいち
64 無所属

葛飾区長選2017の情勢

木原敬一氏の訴え

「葛飾区庁舎の建て替え計画」について、現在の区庁舎は耐震補強も済み、立派に使えている状態であり、建て替えは全く必要ない。区庁舎の移転先とされる京成立石駅前の再開発事業がそうであるように、区は費用などの情報を明らかにせず、反対や疑問を押し切って強行している。このような区政を根本から変えたいと主張。

市民運動から生まれた候補者が野党(共産党)と共闘するのは初めてのことです。

青木克徳氏の訴え

自身の実績について、「区民第一、現場第一で区民の声を区政に反映し、着実に成果を上げてきた」と訴え、待機児童問題への対応や新小岩への病院誘致など、少子高齢化対策を中心に進めた2期8年であったとアピール。いよいよ3期目に向け、育児支援、高齢化対策の拡充とともに、国や都と連携した堤防の強化など、水害対策の重要性を主張。これまでの経験を元にさらに発展させたいと主張して支持を求めている。

青木氏の街頭演説には、氏を推薦する自民党の丸川珠代前五輪担当相や公明党の山口那津男代表らも応援に駆け付けていました。

葛飾区議選2013の当選・落選結果一覧名簿

前回2013年の区長選の結果(当選・落選)一覧は以下のとおりでした。

葛飾区長選挙(2013年月日投票)

no 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 108080 青木 克徳
あおき かつのり
64 無所属
(自、民、公推薦)
2   36699 野口 弘次
のぐち ひろつぐ
66 無所属
(共産推薦)

葛飾区長選挙2017の結果と開票数・投票率について

葛飾区長選2017の結果詳細については、投票日当日の結果を受けて随時更新致します。

また、葛飾区長選挙2017の当落の結果受けて、真新しい事実や候補者の今後についての情報があれば、ここでご紹介致します。